看護学生かこの日記

看護学生です。日常を投稿していきたいです。Twitter→ https://twitter.com/kako_cal

看護学生になって大変と思う事 テスト・宿題

どうもかこです

 

高校生までは8月に入ったら夏休みが終わった感がしていましたが、私は8月からようやく夏休みです

 

前回は演習で大変と思うことを紹介したので、今回はテストと宿題について紹介したいと思います

 

まずテストは科目が多いです

 

中学校高校ではテスト期間が3日とかあって、1限目から3限目までテストで終わったら帰るみたいな感じでしたが、テストはまとめて同じ期間にやりません

 

例えば、今週は月曜日の3限目に解剖生理学の呼吸器テストがあって、来週水曜日の1限目に循環器のテストがあるみたいな感じで、週1で1科目のテストがある場合が多いです

 

1年生のうちはそんなに科目が多くないから週1程度ですが、学年が上がるにつれて科目も増えるので週3になったりもします

 

このテストを毎週するというのが2ヶ月ぐらい続いていたような気がします

 

なのでテストがまだ始まらないうちに勉強を進めておけば少し余裕ができます

 

 

次に宿題ですが、私の場合宿題はそれほど多くありません。

 

宿題は各教科の先生に言われたものをやるので、宿題を出されない方が多いです

 

ただ教科が終わるとその教科のレポートを書かなければならないものがあります

 

レポートは最初はかなり苦戦しましたが徐々に慣れてきます

 

1教科は何回か授業をしたらだいたい1学期中に終わります

 

 

文章書くのが下手なので伝わりにくいと思いますが、私立高校出身の私にとってはどちらかというと高校の方が大変でした。

 

 

ちなみに明日お誕生日です

看護学生になって大変と思う事 演習

どうもかこです

 

今日はお休みですね。もう少しで夏休みに入りますが、入学してから今までで感じた大変と思うことを紹介したいと思います

 

 

1年生になってしばらくしたら演習という学内で練習をする授業がちょくちょくあります。

 

大変と思うこと1つ目は生理です。

 

演習だと患者さん役、看護師役で交代で練習するのですが、ほぼ毎回ベッドに寝転がります。

 

そんな時に生理が被ってしまうと下手したらベッドを汚してしまいます。

 

なのでもし生理が被ってしまった場合は夜用のナプキンなどを持っていく事をおすすめします。

 

2つ目は夏休みにも数回学校に出て演習をするということです

 

といっても1日中やるのではなく時間を決めて予約してその時間だけ看護師役、患者役をやって練習し練習が終われば帰れます。

 

それぞれの大学や学校によって違うと思いますが、私の所は1人につき1日3回(3時間)練習できます。

 

そして夏休み中に演習チェックをしていただきます

 

再試などに引っ掛からなくても学校に出る日はあります。

 

ですが再試にかかれば学校に行く日も増えるので私みたいにならないよう真面目に勉強しましょう

 

私が演習で大変と思ったことはこのくらいです。と言っても超大変!と感じたものは今のところありません。むしろ演習の時間のほうが好きです

 

実習が始まれば大変なことはもっと増えると思いますが、その時はまた大変と思ったことを書こうと思います

 

TwitterのDMも解放していますので質問なども答えられる限り答えようと思います

 

Twitter

https://twitter.com/kako_cal?s=21&t=D19BfhLoi6sfSHsRZEz1DQ

 

どうもかこです

 

いつか書いたかもしれませんが、私の学校は8月から夏休みに入ります。

 

夏休み中も練習や再試などで学校に行かなければいけない日はそこそこありますが、一応休みは存在します。

 

バイトなどを入れる方も多く、休みは無いものだと思っていたので少し安心しました。

 

ちなみに再試はだいたい1000円か2000円ぐらいかかります

 

 

細胞内にはカリウム、外にはナトリウムがある

テスト(解剖)

どうもかこです

 

Twitterで呟いたように再試になりました病みます

自業自得です

 

正直正しい勉強の仕方がわかりません。普段はワークを何度も解いて、解けなかった所はメモしてあとで見返すというやり方だったのですが、それでも解けない問題もあります

 

国試は難しいと先生がおっしゃっていましたが、国試の過去問を解いてみると難しい、というより知らない、という表現が合っているかもしれません

 

授業で習ったり教科書やワークに載っていたりしていない問題がぽんぽこ出てくるので解けなくても仕方ないと思います

 

テストもそんな問題が結構多かったです

 

医学って深いですね。屁理屈こねないでサボっていた所含めもう一回一から全部やり直します

 

こんな事で看護学生やめよっかなと何度も頭をよぎりましたが目標があるのでやめれません

 

当たり前ですがせめて人並みに学業を納めなければなりません

 

 

 

現在は広い意味で細胞同士の間で情報や刺激を伝える物質をホルモンと呼んでいる

バイタル

どうもかこです

 

あと約1ヶ月で夏休みですね。私の学校は8月から夏休みです。

 

ついこのあいだ入学したような私たちも5月ぐらいには演習が始まっていました。

 

初めての演習はバイタルサインです(たぶん)

バイタルサインは基礎の基礎なのでバイタルサインの演習から始める学校は多いと思います。

 

ちなみにバイタルサインとは脈拍数、血圧、呼吸数、体温などを測ることです

 

実技テストもあります。受かりました

 

何度か再テストになる方もいらっしゃったので、緊張しすぎず気楽に、かといって手を抜かずこれからも頑張りましょう

 

 

 

洞房結線は心臓のペースメーカーとして周期的に刺激を生成する

テスト

どうもかこです

 

この時期になるとテストが始まる学校や大学が多いと思います。

 

私の学校は週一で毎週テストがある感じなのですが、とあるテストがめちゃめちゃめちゃめちゃ悪かったです。

 

単に勉強の仕方が間違ってたんだと思います。

 

幸いその教科はまたテストがあるそうなのでそこで挽回します。

 

テストが返ってきた時ものすごい萎えました。

 

こんなのにならないようにしましょう

 

 

神経細胞とこれを支持する細胞

グリア細胞、シュワン細胞

梅雨

どうもかこです

 

月曜日すごい雨でしたね。びしょ濡れになったり交通機関が遅延して遅刻したりしませんでしたか?

 

Twitterでも呟いたのですが、私は危うく遅刻しそうでした。10分ぐらい遅延してましたね。

 

急いで学校に電話して歩きづらい長靴で走ったり早歩きしたりでなんとかすごいぎりぎりに着きました。寒かったです。

 

帰り道に気づいたのですが、遅刻しそうで急いでいた朝より帰り道のほうが早く着きました(伝われ)。なんででしょう無意識です

 

どうでもいいけどTwitterのリンク載せときます。https://twitter.com/kako_cal?s=21&t=D19BfhLoi6sfSHsRZEz1DQ

 

これをタップするかコピペしてGoogleで検索するかTwitterで@kako_calで検索したりしたらたぶん出てきます。

 

 

尿は血液を原料としており、糸球体で濾過され原尿になる